サービス内容と料金
業務内容
管理費滞納問題コンサルティング・支援の基本的な内容は下記の通りです。
- 管理費滞納問題コンサルタントとして各種助言・指導
- 滞納者との話し合いの場への同席から始まり、督促状作成の補助業務、裁判等の法的措置の補助業務などを行います。
※弁護士法第72条の規定により、マンション管理士がみなさまに代わって督促業務や裁判をすることはできません
※実施を伴う業務をご希望の場合は、「2」の管理者に選任していただく必要があります
- 滞納者との話し合いの場への同席から始まり、督促状作成の補助業務、裁判等の法的措置の補助業務などを行います。
- 区分所有法第25条に規定する「管理者」として、滞納督促、裁判等の特殊案件の執行
- 必要に応じて、総会決議又は管理規約の改正を伴います
料金
目安となる報酬額は下記のようになります。
- 管理費滞納問題コンサルティング:30,000円〜(消費税別)
- 「管理者」として、滞納督促、裁判等の特殊案件の執行:
200,000円〜(消費税別)
※弁護士法第72条(非弁行為の禁止)に抵触しない範囲での支援となります
※管理規約を一部改正する必要性がある場合、別途費用が発生する場合があります
※マンションの場所、滞納者の数、滞納金額、理事会開催日程によっては、もっと低料金にすることも可能です
ご契約までの流れ
- まずは、当ホームページのお問い合わせフォームなどからご相談ください。
- メール、もしくは、必要に応じて実際にお会いしてお話をいたします(事務所に来て頂くか、こちらがみなさまのマンション等まで訪問するか、どちらかになります)。なお、ここまでは原則として無料です。
- みなさまの理事会でマンション管理士の採用(本契約)について検討・審議していただきます。
- 理事会内での審議がまとまりましたら、業務および契約内容の最終確認をさせていただきます。
- 合意が得られた後、契約書を交わし、正式にご契約となります。